前日は全休で合格!行政書士試験
- 2015.11.6
- 行政書士試験
行政書士試験の前日の過ごし方で合格が!
「ベストコンディションにする方法とは?」
いよいよ明後日が行政書士試験の本番ですね。
その前日、つまり明日の過ごし方で結果が左右する?
■行政書士試験の前日の大切さ!
いよいよ明後日に迫っていますね。
「今年の平成27年度の行政書士試験」
あなたの気持ちはどれですか?
「いよいよ来たなぁ。」ですか?
「やっと本番だなぁ。」ですか?
「勉強が足りないなぁ。」ですか?
「準備万端!」ですか?
「今年こそは合格するぞ!」ですか?
これらのどれにも当てはまりませんか?
どの気持ちになっているかはその人の性格や勉強の進み具合や
これまでの試験の経験などに左右されるかもしれません。
しかし、どのような状態であれ受験しなければ合格はもちろんありませんよね?
そして、試験では「ベストコンディションで臨みたい。」と思いますよね。
だとしたら何が大切だと思いますか?
「ベストコンディションで臨む」ためには普通は考えないかもしれません。
その方法とは?
■ベストコンディションに向けた方法とは?
僕はこの方法で臨みました。
それは、
本試験つまり今年で言うところの明後日の日曜日に当たる前日の土曜日
つまり明日ですね。
この日を「全休にしました。」
この日は「勉強をしませんでした。」
この方法も自分の中での戦略の一つです。
なぜこの方法を取ったのか?
ズバリ言います!
「前日までに勝負は決しています。」
つまり、受験勉強の期間は前日ではなく前々日で終わっています。
さらに言うと、前日の勉強の知識は極論ではありますが
「本試験で使える知識ではありません。」
前日に、普段の日と同じように勉強できる心理状態にありますか?
何かソワソワしたりしませんか?
心のどこかで「明日やのにまだここ覚えれてないわ。」
そんな心の叫びがありませんか?
これでは、試験という大敵に対してすでに負けています。
やはり、試験という相手があるものに挑むのが試験。
自分のペースで行きたいもの、戦いたいものですよね。
だとすると明日の過ごし方がとても重要な意味を持ってきますよね?
だからこそ僕は前日は、
①精神状態を安定させるため
②体調を整えるため
③リラックスするため
④脳をリフレッシュした状態を作るため
⑤前日まで来れたことへの感謝の時間に充てるため
思い返すとこれらために「前日を全休しました。」
つまり、次の日の準備に時間を使うくらいで好きなことに時間を当てましたね。
■前日全休でも行政書士試験合格!
以前に資格予備校と言われるところでのパンフレットなどの合格体験記に
「前日は友達と遊んで過ごしました。」
という体験記を読んだことがありました。
僕は、「えー。そんなんで受かるん?」
「前日も勉強しなアカンのんちゃうん?」
と内心思い込んでいましたが、
僕は遊びには出なかったものの、
前日に勉強するということはせずに合格を果たしました。
そのことで思うのは、
前日でも「勉強した気になる」
これでは勉強をしてもなんの意味もないこと。
だったら、脳をフレッシュな状態にして試験に臨むほうが
よっぽどメリットが高いということですよね。
ということで、明日は来ます。
明日の過ごし方を大切にしてくださいね。
明日の過ごし方で合否に影響が出るかもしれません。
「あなたのベストチョイスを願っています。」
最後までお読みいただきありがとうございます。
宮っこ行政書士 山中英資
- 2020.3.27
- 個人事業主の決算変更届提出期限は通常通り4月末
- 2019.11.8
- 2019年度の行政書士本試験が11月10日に迫ってますね!
- 2019.10.24
- 建設業許可の有効期間が間近ならどこを注意すればいいの?
- 2019.5.10
- 建設業許可の決算変更届は提出期限を過ぎてても提出しましょう。
- 2019.4.30
- 平成最後の平成31年4月30日だがもっと大切なことがあるのに
- 【Q&A建設業許可】 (60)
- 【お問い合わせと業務】 (36)
- 【お客様の声/建設業許可申請】 (8)
- 【まめ知識】 (34)
- 【キャリアアップ/勉強法】 (10)
- 【サービス対応地域】 (84)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 三田市の一般建設業許可申請はお任せ! (4)
- 伊丹市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 加古川市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 宝塚市の一般建設業許可申請はお任せ! (11)
- 尼崎市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 川西市の一般建設業許可申請はお任せ! (6)
- 明石市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 神戸市の一般建設業許可申請はお任せ! (7)
- 芦屋市の一般建設業許可申請はお任せ! (2)
- 西宮市の一般建設業許可申請はお任せ! (9)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 【ブログ】 (48)
- 【マインド】 (26)
- 【行政書士】 (28)
- 【行政書士補助者】 (1)
- 建設業経理士2級講座 (1)
- 【西宮商工会議所】 (15)
- 活動報告 (15)