尼崎市の建設業許可申請は無料相談スマイル行政書士事務所
- 2016.6.15
- 尼崎市の一般建設業許可申請はお任せ!
兵庫県は尼崎市で建設業許可を取得するなら!
「あなたの建設業許可申請のお悩み解決します。」
スマイル行政書士事務所にお任せください!
TEL:050-3704-0034 / 受付時間9:00~22:00 / 年中無休
建設業許可がないことでお悩みありませんか?
☑ | 元請から建設業許可がないと仕事を回せないと言われ出している |
---|---|
☑ | 500万円以上の工事を早く受注したい |
☑ | 手続き関係はとにかく苦手で全て任せたい |
☑ | 許可申請したいけど必要書類が揃うかなと不安 |
☑ | 許可要件はある程度わかっていてやっと申請できそうなんだけど |
建設業許可申請お任せプラン!
番号 | 含まれるサービス | サービス内容 |
---|---|---|
1. | 無料相談 | 知りたいこと、聞きたいことを遠慮なくお尋ねください。 ここの時点で必要書類や手続きの流れなどご説明いたします。 お客様のもとにコチラからお伺いいたします。 |
2. | 建設業許可申請書の作成 | 面倒くさいまたわからないが多く発生する書類作成の全てをお任せください。 建設業者様は押印いただくだけで大丈夫です。 ※残高証明書のみお客様が取得していただくこととなります。 |
3. | 役所への申請書の提出代行 | 作成した申請書をお客様の本店管轄の土木事務所に提出の代行を行います。 受理された場合はその旨ご報告いたします。 |
4. | 建設業許可取得後のアフターフォロー | 建設業許可を取得すると毎年、決算変更届という手続や5年に1度の更新手続きが発生します。 その時期にはコチラからご案内のご連絡をさせていただきます。 これで提出忘れを防ぐことができます。 |
建設業許可取得までの流れ
順番 | 役割 | 内容 |
---|---|---|
① | お客様 | お問い合わせ |
② | お客様/行政書士 | 打ち合わせ |
③ | お客様 | 請求書など必要書類のご用意 代理取得書類の委任状等への押印 |
④ | 行政書士 | 必要書類の代理取得 |
⑤ | 行政書士 | 申請書の作成 |
⑥ | お客様 | 申請書への押印 |
⑦ | 行政書士 | 申請書の提出代行 |
⑧ | お客様/行政書士 | 建設業許可取得 |
【こんな建設業許可申請のお悩みありませんか?】
☛最近、元請から許可取得の号令があって。
☛前から、許可取得しないとと思っていて。
☛そもそも、許可取得に必要な書類って何なん?
☛許可要件って簡単にクリアできるん?
☛将来のために許可取得できるならしたい。
☛どの行政書士に頼むのがいいのか迷う。
一つでも心当たりがあるなら、
スマイル行政書士事務所の無料相談をご利用ください!
尼崎市/尼崎地域の建設業者様を手続きでサポート!
TEL:050-3704-0034 時間9:00~22:00 年中無休
この無料相談では、
・うちは、建設業許可申請できるんかな?
・許可要件が知らないけど取得できそう?
・できるだけ早く許可が必要!
・必要書類はこれで足りるん?
などなど、あらゆる疑問やお悩みの解決の窓口としてご活用ください!
そして、納得行くまでご相談ください。
もちろん、お見積もりなどもさせていただきます。
その中身についてもわかりやすく説明させていただきます。
この無料相談についてもスマイル行政書士事務所
行政書士の山中英資が直接対応させていただきます。
あなたの専属の行政書士として対応いたします。
尼崎市/尼崎地域の建設業者様お任せください!
【スマイル行政書士事務所と他の行政書士事務所様との違いとは?】
☛違いをご確認ください。
Q,こんな考えお持ちでないですか?
ご相談者の方やご依頼いただく方からすると
「どこの行政書士事務所に相談や依頼しても同じ違うん?」
このような考えや思いはお持ちでないですか?
A,答えはNOですよ!
違いをご説明いたします。ぜひ比べてみてくださいね!
☑年中無休、つまり土日祝日もご相談できますよ!
多くの行政書士事務所様は役所の休日に合わせているのか、
土日祝日は休みのケースが大多数となります。
これでは、休みの日しか動けない建設業者様にとっては気軽にご相談できないですよね?
スマイル行政書士事務所では、土日祝日においてもご相談される方
ご依頼いただいたクライアントの方の立場で対応いたします。
☑建設業許可申請の専門家だからあらゆるケースに対応します!
行政書士事務所だからといってどの事務所様も建設業許可申請に対応しているか?
と言えばそれはNOとなります。
これは、建設業者様のケースで考えると理解しやすくなると思います。
建設業者と言っても大工業の方から内装工事の方や防水工事の方まで
幅広い業種に分かれていますよね?これと同じことが行政書士もあります。
建設業許可申請を専門にしている事務所様もあれば
相続専門の事務所様あったりしますので
やはり、適任の事務所にご相談されないと適切なアドバイスが受けられない、
ということになり兼ねません。
スマイル行政書士事務所では、建設業許可申請専門の行政書士事務所として
日々活動しております。
☑LINEを使ってメールのやり取りが簡単!
いざ「この事務所でお願いします。」となったとしても
コンタクトについての不安はありませんか?
多くの事務所様ではやはりコンタクトのやり取りはメールでされることが
多いと思います。もちろんメールの長所はありますが、
「読んでくれているのかわからない。」
「ちょっとしたことだけどメールで聞いていいの?」
いろいろなことを考えてしまうのがこれまたメールです。
しかし、スマイル行政書士事務所は違います。
行政書士の山中英資がご相談から日々の連絡などまた申請までの全てに
応対しているためにメールのやり取りはLINEを積極的に取り入れています。
普段使い慣れたLINEをご利用いただくことで、便利にそして簡易にやり取りできます。
既読機能により行政書士が読んでいることを確認できます。
写真添付も簡単です。「書類はこれでいいの?」このようなちょっとしたことも
簡単に確認していただくことができます。
もちろんLINEやメールのみのやり取りだけではございません。
電話でのやり取りが必要な点はしっかり電話でお伝えいたします。
多くに納得されたなら、お気軽に無料相談にお電話ください。
兵庫県尼崎市/尼崎地域はスグに駆け付けます。
建設業許可申請はスマイル行政書士事務所にお任せください!
TEL:050-3704-0034 時間9:00~22:00 年中無休
【建設業許可申請お任せパック】
スマイル行政書士事務所に
建設業許可申請をお任せいただくと
下記のサービスを受けることができます。
ココでは具体的にどんなサービスが受けられるのが
ハッキリと分かります。事例を用いてご説明しています。
☑無料相談
☑必要書類の代理取得
☑建設業許可申請書の作成
☑申請書の代行申請
☑許可取得後の案内
☛無料相談
建設業許可申請を実際に行うに当たっては、お客様から元となる資料を
お預かりして申請書を作成することとなります。
ということは、お客様が普段仕事で扱われる書類などを集めていただく必要性が
どうしても発生いたします。
そんなときに「この書類でいいのかな?」「この意味はどんなことだったかな?」
打ち合わせで説明させていただいても、帰られたのちには多くの「?」が
頭の中で回るかもしれません。
何度でもお気軽にお尋ねください!
☛必要書類の代理取得
法務局で取得する書類として法人であれば会社の謄本があります。
法人でも個人でも共通で必要なのが登記されていない証明書の取得。
また、本籍地のある市役所が発行する身分証明書の取得。
県税事務所が発行する納税証明書の取得。
特に本籍地が遠方のままであれば郵送で取得するなど手間がかかりますが、
その点、スマイル行政書士事務所が代理で取得いたします。
☛建設業許可申請書の作成
建設業許可申請書は大きなポイントの一つともなります。
正確に記載するとともに法人の場合は決算書に基づいて、
個人の場合は確定申告書に基づいて、貸借対照表や損益計算書については
建設業の勘定科目に置き換えて申請書を作成することとなります。
これは、知識がなければ作成することは困難でしょう。
しかし、スマイル行政書士事務所にご依頼いただくとお預かりした資料を元に
申請書を作成し、あとは押印いただくのみとなります。
☛申請書の代行申請
押印いただいた申請書を管轄の土木事務所に建設業者様に代わって
申請いたします。申請に当たっては許可要件に該当しているのか、
常勤性の証明や実績確認などしっかりチェックを受けます。
全てがクリアになることで受理が完了となります。
この申請手続きも対応させていただきます。
☛許可取得後の案内
建設業許可は申請して取得してそれで終わりではありません。
許可取得業者は、毎年決算から4か月以内に決算変更届という手続きが発生します。
これは、1年間の工事実績と財務内容を報告する手続きとなります。
また、5年に1回は更新手続きも発生します。
更新申請も決算変更届も提出期限があるため忘れていたではすみません。
更新の場合は許可の期限切れにより再度新規の申請をすることとなりますので
費用面やまた一から書類を揃える点では負担は相当大きいものとなります。
決算変更届においても、更新申請に影響を与えますし建設業法では罰則の対象にも
なっているためココはキッチリと提出することが求められます。
この点、スマイル行政書士事務所では、「提出の時期が来ましたよ。」と弊所から
案内のご連絡をさせていただきます。これにより提出期限をキッチリ守れる業者として
建設業許可を維持することをサポートいたします。
【建設業許可申請の料金案内】
サービス内容 | 報酬額(税別) |
---|---|
新規申請・知事 一般・特定 | 個人¥120,000~法人¥140,000~ |
大臣 一般・特定 | 個人¥160,000~法人¥180,000~ |
更新申請 知事・大臣 一般・特定 | 知事¥70,000~ 大臣¥100,000~ |
業種追加 知事・大臣 一般・特定 | 知事¥70,000~ 大臣¥100,000~ |
経営状況分析申請 | ¥40,000 |
経営規模等評価申請 | ¥40,000 |
決算変更届 | 個人¥30,000 法人¥40,000 大臣許可¥50,000 |
各種変更届 | ¥30,000~ |
入札参加資格申請 | ¥30,000 |
※ケースによっては、上記報酬金額が変わる場合はございます。
報酬金額が変わるケースの一例として各種必要書類を紛失している場合など
アドバイスさせていただくことが多くなる場合などが該当します。
財産的要件を証明する銀行などの残高証明書はお客様ご自身で取得していただきます。
この残高証明書についても無料相談の中で説明させていただきます。
- 2020.3.27
- 個人事業主の決算変更届提出期限は通常通り4月末
- 2019.11.8
- 2019年度の行政書士本試験が11月10日に迫ってますね!
- 2019.10.24
- 建設業許可の有効期間が間近ならどこを注意すればいいの?
- 2019.5.10
- 建設業許可の決算変更届は提出期限を過ぎてても提出しましょう。
- 2019.4.30
- 平成最後の平成31年4月30日だがもっと大切なことがあるのに
- 【Q&A建設業許可】 (60)
- 【お問い合わせと業務】 (36)
- 【お客様の声/建設業許可申請】 (8)
- 【まめ知識】 (34)
- 【キャリアアップ/勉強法】 (10)
- 【サービス対応地域】 (84)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 三田市の一般建設業許可申請はお任せ! (4)
- 伊丹市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 加古川市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 宝塚市の一般建設業許可申請はお任せ! (11)
- 尼崎市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 川西市の一般建設業許可申請はお任せ! (6)
- 明石市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 神戸市の一般建設業許可申請はお任せ! (7)
- 芦屋市の一般建設業許可申請はお任せ! (2)
- 西宮市の一般建設業許可申請はお任せ! (9)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 【ブログ】 (48)
- 【マインド】 (26)
- 【行政書士】 (28)
- 【行政書士補助者】 (1)
- 建設業経理士2級講座 (1)
- 【西宮商工会議所】 (15)
- 活動報告 (15)