通信制高校卒業から1年で感じることとその後
- 2014.6.30
- 【ブログ】
■卒業から1年~
ご覧いただきありがとうございます。
車のナンバープレートの希望番号取得代行なら私まで
行政書士 山中英資です。
今日も晴れて良い天気ですね。
気持ちがいいです。
ところで卒業から早や1年が経ちました。
36歳やのに何を言い出す?
と思われるかもしれませんが…
そうなんです。
昨年の今頃僕も念願の高校卒業を迎えてました。
振り返るとあれから1年経つんやなと
思い返します。
ちょうど今頃卒業式を終えた時間かな?
今日僕も通った通信制高校の大阪のスクーリング学校の卒業式のようです。
僕が通った通信制は現役~年配の方まで幅広い世代が通う学校でした。
通った当時の3年間はあっという間でした。
今日卒業を迎えた仲間は
一緒に体育祭や委員会活動を共にした仲間です。
今後大学に進学する人
就職する人、次の目標を考える人
いろいろでしょう。
僕は卒業してからのこの1年間は
行政書士事務所の運営と兼業の仕事との両立の日々でした。
まだまだ思うような結果ではありません。
しかし、これは道半ばと言えます。
今年は更にパワーアップして行きます⭐
今、卒業を迎えた後輩のみんな。
年下の後輩もいれば、
年上の後輩、つまり人生の先輩もいます。
これからの皆さんに多くの希望が達成できますように。
「ご卒業おめでとうございます。」
僕も頑張らないと。
最後までお読みいただきありがとうございます。
山中ひでやす
♢振り返る♢
過去の記事を振り返り追記しています。
この追記の記事を書いているのが、平成31年3月9日土曜日。
今年も卒業シーズンがやってきています。
平日の昼間に若い人を見ると、
「卒業した人たちなのかな?」
と思ったりしますね。
卒業ということは、
「次のステージが待っています。」
期待と不安が入り混じるときなのでしょうね。
これからは自分次第!
中学を卒業、高校を卒業、大学を卒業、
どの卒業をとっても
「これからは自分次第です。」
自分の人生だから自分で決めていく!
また、人生を生きて行けばいくほど、
「人生は思うように行かない。」
と感じる人もいるでしょう。
それでも、自分のやりたいこと、
自分の目標を設定してトライしてください。
僕の人生
中学を卒業して、アルバイトをし、
20歳ごろに正社員を3年とちょっと経験し、
その後資格の勉強を開始し、
8回受験してやっと合格!
合格してすぐに通信制高校に入学して、
3年で卒業。
その途中にアルバイトしながら、
行政書士事務所を開業。
その途中にやっと軌道に乗りつつあるという現在。
個人事業主はハッキリ言って、
「むっちゃ楽しいです。」
と、同時に不安もむっちゃあります。
集客がすべてだから。
でも、やりたいことが出来ます。
時間は自由に使えます。
だから、怠けるし、集中もできる。
それが、感じてることかな。
最近のニュースを見てメッセージ
スマートフォンが普及して、ニュースが身近に感じます。
その中、電車への飛び込み自殺がこんなに多いのと
ビックリするくらい毎日見ます。
人生思い通りにならないときは、
「正直言って休んでください。」
僕も登校拒否を経験し、
アルバイトを長年し、
中卒として長年過ごし、
いわゆる人生の裏街道を歩んできたと言っていいでしょう。
それでも今は、お客様から「先生。」と呼ばれる。
もちろん、そんな呼び名は期待していません。
お客様の役に立つ自分。
勉強したこと、知っていることで依頼をもらう。
高校、大学と順風満帆に歩んできた人と同じ業務をする自分。
歩んできた人生が違うだけで、
行っている仕事は同じです。
このように思うように行かない時もあるのが人生。
それでも花咲くタイミングがあるから、
そのときまで静かにして過ごせばいいじゃない。
いつもときめいてなくてもいいじゃない。
人生には良い運気と悪い運気はありますよ。
目先だけで判断しないで行きましょう。
と、思ってるのでメッセージ書きました。
- 2020.3.27
- 個人事業主の決算変更届提出期限は通常通り4月末
- 2019.11.8
- 2019年度の行政書士本試験が11月10日に迫ってますね!
- 2019.10.24
- 建設業許可の有効期間が間近ならどこを注意すればいいの?
- 2019.5.10
- 建設業許可の決算変更届は提出期限を過ぎてても提出しましょう。
- 2019.4.30
- 平成最後の平成31年4月30日だがもっと大切なことがあるのに
- 【Q&A建設業許可】 (60)
- 【お問い合わせと業務】 (36)
- 【お客様の声/建設業許可申請】 (8)
- 【まめ知識】 (34)
- 【キャリアアップ/勉強法】 (10)
- 【サービス対応地域】 (84)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 三田市の一般建設業許可申請はお任せ! (4)
- 伊丹市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 加古川市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 宝塚市の一般建設業許可申請はお任せ! (11)
- 尼崎市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 川西市の一般建設業許可申請はお任せ! (6)
- 明石市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 神戸市の一般建設業許可申請はお任せ! (7)
- 芦屋市の一般建設業許可申請はお任せ! (2)
- 西宮市の一般建設業許可申請はお任せ! (9)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 【ブログ】 (48)
- 【マインド】 (26)
- 【行政書士】 (28)
- 【行政書士補助者】 (1)
- 建設業経理士2級講座 (1)
- 【西宮商工会議所】 (15)
- 活動報告 (15)