行動してから後悔しませんか?
- 2014.6.30
- ビジネス
■行動してから後悔…
ご覧いただきありがとうございます。
兵庫県西宮市の
スマイル行政書士事務所
行政書士 山中英資です。
今日はいきなりの問いかけ!
あなたはどっちですか?
①行動してから後悔する
②行動しないで後悔する
これってけっこう重要かも。。
例えば
・仕事のとき
・恋愛のとき
・趣味のとき
いろんな場面でいろんなときに…
あなたは
①派? それとも②派?
①派を選んだあなた。
良いと思います!
②を選んだあなた。
一度①を経験するのも良いかも。。
だって①を選んだ結果起こる事は?
行動してから後悔してるから
自分には向いてない…とか
はっきり振られた…とか
仕事では次から同じ失敗しない …とか
いろんな事を身を持って体験できますよね。
経験に勝るものってないですよね!
一方、②の行動しないで後悔するのは~
あれやっておけば良かった…とか
取り返しつかないし、、、
経験も積めないし、、、
良い所ほとんど無いですよね。
だからこそ
①の「行動してから後悔」するべきですよ!
ちょっとした気づき
ちょっとした物の見方
ちょっとした考え方
あなたの一助になれば嬉しいです。
今日はこのあたりで。。
最後までお読みいただきありがとうございます。
山中ひでやす
♢振り返る♢
過去の記事を振り返り追記しています。
結構重要なポイントのテーマですね。
「行動してから」「行動しないで」
「後悔する!」
ビジネスに限らず、日常生活でも大切なポイントです。
後悔することはいろいろな場面であります。
しかし、その過程から学べることといえば、
前者の「行動してから」ですよね。
「わかっちゃいるけど」という声も聞こえて来そうですが。
結局のところ人生の何かを変えたいなら、
「行動するしかない。」ということです。
自分で自分の人生を研究するって感じですよね。
当時の記事を振り返り、
学び直せるところがありますね。
改革は意識的にやらないと始まらない。
ようは、ルーティン化できるところまで意識的にやる!
これは最強になりますよね。
ドンドン行動して、修正して、ルーティン化して、
自分の成長を自分で促す!
これですね。
- 2020.3.27
- 個人事業主の決算変更届提出期限は通常通り4月末
- 2019.11.8
- 2019年度の行政書士本試験が11月10日に迫ってますね!
- 2019.10.24
- 建設業許可の有効期間が間近ならどこを注意すればいいの?
- 2019.5.10
- 建設業許可の決算変更届は提出期限を過ぎてても提出しましょう。
- 2019.4.30
- 平成最後の平成31年4月30日だがもっと大切なことがあるのに
- 【Q&A建設業許可】 (60)
- 【お問い合わせと業務】 (36)
- 【お客様の声/建設業許可申請】 (8)
- 【まめ知識】 (34)
- 【キャリアアップ/勉強法】 (10)
- 【サービス対応地域】 (84)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 三田市の一般建設業許可申請はお任せ! (4)
- 伊丹市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 加古川市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 宝塚市の一般建設業許可申請はお任せ! (11)
- 尼崎市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 川西市の一般建設業許可申請はお任せ! (6)
- 明石市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 神戸市の一般建設業許可申請はお任せ! (7)
- 芦屋市の一般建設業許可申請はお任せ! (2)
- 西宮市の一般建設業許可申請はお任せ! (9)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 【ブログ】 (48)
- 【マインド】 (26)
- 【行政書士】 (28)
- 【行政書士補助者】 (1)
- 建設業経理士2級講座 (1)
- 【西宮商工会議所】 (15)
- 活動報告 (15)