【行政書士に合格】一番大切なもの!キャリアアップ勉強法①
- 2015.2.6
- 気持ちについて
【建設業許可申請は行政書士】にお任せください。
大阪・兵庫を中心に阪神西宮・尼崎・神戸から阪神間で対応!
【阪神間最安値】で営業中!
例:新規/知事/一般申請¥80,000(税別)
ご訪問ありがとうございます。
建設業許可申請専門
スマイル行政書士事務所
代表 行政書士 山中英資と言います。
■キャリアアップ勉強法
今日は、不定期ながら連載をスタートさせた
「キャリアアップ勉強法」
その記念すべき第1回目のお話です。
そもそも、
この「勉強法」は受験者全員に当てはまるものではないかもしれません。
しかし、
・何度か受験し、頭打ちでなかなか合格ができない人
・国家資格をはじめとする勉強の仕方そのものがわからない人
・国家資格合格へのコツなんかを知りたい人
などなど、行政書士をはじめとする国家資格合格への最短距離があるとしたら。
知りたいですよね?
そして、サクサクとなんでも頭脳が切れる一部の方を除いては、
多くの人に当てはまる「勉強法」だと感じています。
それはなぜか?
僕が「中卒!」の立場のときに合格した方法だからです。
だってあなたは、「中卒!」じゃないですよね?
「高卒」ですか?
「大卒」ですか?
「専門学校卒」ですか?
この「勉強法」はつまり、
僕が証明しているように、「中卒!」で受かるという事実!
「中卒!」のあなた。
もし今、この記事を読んでくださっているとしたら
「安心してください。一緒にがんばっていきましょう!」
前置きがだいぶ長くなってしまいました。
では今日の本題です。
■行政書士に合格するために一番大切なもの!
今日のタイトルです。
これは、タイトルに行政書士と書いてますが、
国家資格の宅建や公的資格の簿記など多くの資格を受験するうえで必要となる
最も大切なものかもしれません。
何だと思いますか?
【ヒント】
①結構簡単でシンプル!
②あなたには不足しているかも!
③意外とコントロールできないかも!
④コレがあればなんでもできる!
⑤「いつやるのか。今でしょ!」
わかりましたか?
正解は、、、
「やる気!」
どうですか?
正解しましたか?
これは僕自身が不合格のときと合格したときとを振り返ってみて、
さらに「勉強法」なるものを自分なりに体得した中で「今」一番重要だと思うもの。
ココの思いが足りないと最短距離はむずかしいと思ってますし、
「中卒!」でも合格するには必要なそして大切な第一歩のクリアすべき
課題だと思っています。
ココにぶれがなければ、あとは階段を一歩ずつ歩くイメージで
合格の階段を一歩ずつ上がっていけます。
今日は、「キャリアアップ勉強法」の第1回のブログでした。
しかし、「一番大切なこと!」
そのものを書かせていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
行政書士 山中英資
- 2020.3.27
- 個人事業主の決算変更届提出期限は通常通り4月末
- 2019.11.8
- 2019年度の行政書士本試験が11月10日に迫ってますね!
- 2019.10.24
- 建設業許可の有効期間が間近ならどこを注意すればいいの?
- 2019.5.10
- 建設業許可の決算変更届は提出期限を過ぎてても提出しましょう。
- 2019.4.30
- 平成最後の平成31年4月30日だがもっと大切なことがあるのに
- 【Q&A建設業許可】 (60)
- 【お問い合わせと業務】 (36)
- 【お客様の声/建設業許可申請】 (8)
- 【まめ知識】 (34)
- 【キャリアアップ/勉強法】 (10)
- 【サービス対応地域】 (84)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 三田市の一般建設業許可申請はお任せ! (4)
- 伊丹市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 加古川市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 宝塚市の一般建設業許可申請はお任せ! (11)
- 尼崎市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 川西市の一般建設業許可申請はお任せ! (6)
- 明石市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 神戸市の一般建設業許可申請はお任せ! (7)
- 芦屋市の一般建設業許可申請はお任せ! (2)
- 西宮市の一般建設業許可申請はお任せ! (9)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 【ブログ】 (48)
- 【マインド】 (26)
- 【行政書士】 (28)
- 【行政書士補助者】 (1)
- 建設業経理士2級講座 (1)
- 【西宮商工会議所】 (15)
- 活動報告 (15)