当たり前と思わない大切さ!
建設業許可・飲食店許可はお任せ!
阪神西宮・尼崎・神戸・伊丹~大阪・なんば・阪神間で営業中!
阪神間最安値で対応のスマイル行政書士事務所まで。
例:新規/知事/一般の建設業許可¥80,000(税別)
新規/飲食店許可¥20,000(税別)
■今日は最近気づいたことについて
日々の仕事の中で、
はたまた何気なく過ごす日常の中で、
いろいろな「気づき」があると思います。
今日はそのことをテーマに書いていきます。
今まさに手続き進行中の神戸の建設業許可申請のお客様。
このお客様とのやりとりの中で学んだこと。
それが今回のタイトルにある「当たり前と思わない大切さ!」に繋がる話。
■建設業許可申請での営業所
建設業許可申請をする際に営業所のことも大切な内容のひとつです。
写真を添付しますし、確認書類の提出もいります。
神戸のお客様は長年利便性を重視されてだと思います。
農業用倉庫を改良されて作業場兼営業所(事務所)にされていたようです。
田舎のような地域ではこういったケースはあるようですね。
申請先で教えていただきました。
僕は、営業所(事務所)はすなわち、通常イメージする建物でされていると思っていました。
なので、特段詳しく確認することもなく住所などを確認するに留めていました。
すると、話の中で農業用倉庫を改良してされている事実がわかりまして。
これは、農業用倉庫が悪いという話しではありません。
あくまで、建設業許可申請での話しです。
役所に確認すると「基礎工事がないと営業所(事務所)と認められないと。」
いわゆる風で飛ぶ可能性のあるものはダメだそうで。
■学んだこと
と言った具合に僕の思い込みで
「営業所(事務所)は建物の中に設けているはず。」
という "当たり前でしょ"
と勝手に思い込んでいました。
これではダメですね。
結果から言いますと、
お客様に必要書類をご用意いただく前に
「この建物について役所に相談に行けました。」
ので、手順に変わりはなかったのですが。
また、解決策もクリアできました。
■いろいろな場面でありえる話
ただ、ビジネスでプライベートで二人以上の登場人物がいる場面では特に、
この「当たり前」の基準が同じ
だとはもちろんないかもしれません。
自分にとっては「当たり前。」
相手にとっては「そうじゃない。」
それにより、トラブルが起きたり。
無駄な作業が発生したり。
今回のことで学んだことは
自分の「当たり前の基準」
もっと客観的にまたビジネスでは慎重に
進める必要があるなと改めて気づかされました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
行政書士 山中英資
- 2020.3.27
- 個人事業主の決算変更届提出期限は通常通り4月末
- 2019.11.8
- 2019年度の行政書士本試験が11月10日に迫ってますね!
- 2019.10.24
- 建設業許可の有効期間が間近ならどこを注意すればいいの?
- 2019.5.10
- 建設業許可の決算変更届は提出期限を過ぎてても提出しましょう。
- 2019.4.30
- 平成最後の平成31年4月30日だがもっと大切なことがあるのに
- 【Q&A建設業許可】 (60)
- 【お問い合わせと業務】 (36)
- 【お客様の声/建設業許可申請】 (8)
- 【まめ知識】 (34)
- 【キャリアアップ/勉強法】 (10)
- 【サービス対応地域】 (84)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 三田市の一般建設業許可申請はお任せ! (4)
- 伊丹市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 加古川市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 宝塚市の一般建設業許可申請はお任せ! (11)
- 尼崎市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 川西市の一般建設業許可申請はお任せ! (6)
- 明石市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 神戸市の一般建設業許可申請はお任せ! (7)
- 芦屋市の一般建設業許可申請はお任せ! (2)
- 西宮市の一般建設業許可申請はお任せ! (9)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 【ブログ】 (48)
- 【マインド】 (26)
- 【行政書士】 (28)
- 【行政書士補助者】 (1)
- 建設業経理士2級講座 (1)
- 【西宮商工会議所】 (15)
- 活動報告 (15)