- 2020.3.27
- 個人事業主の決算変更届提出期限は通常通り4月末
建設業許可の決算変更届 建設業許可取得後は、決算変更届という手続きが必要です。これは、個人事業主の場合、4月末が提出期限です。一方法人の場合、決算から4か月以内が提出期限です。 &・・・
- 2019.11.8
- 2019年度の行政書士本試験が11月10日に迫ってますね!
行政書士試験の本試験ですね! こういう言葉よく聞きますよね。「普段と一緒のようにがんばれば」 試験が始まればもちろんそうかもしれませんね。しかし、「気持ちでそう思う」の・・・
- 2019.10.24
- 建設業許可の有効期間が間近ならどこを注意すればいいの?
建設業許可取得後5年間を向かえるなら 約5年前に「初めて建設業許可を取得した」建設業者さん。建設業許可取得後に、「何も手続きしていない建設業者さんは要注意です。」 &n・・・
- 2019.5.10
- 建設業許可の決算変更届は提出期限を過ぎてても提出しましょう。
5月に入っています。 10連休のゴールデンウィークも終わりました。令和元年もスタートしています。5月に突入したということで、 先月の4月までに個人事業主の建設業者さん! ・・・
- 2019.4.30
- 平成最後の平成31年4月30日だがもっと大切なことがあるのに
平成は平成31年4月30日に終わります この記事は、平成31年4月30日の夜19時台に書いていますが、テレビも世の中的にも「平成が終わる」という内容の放送などが盛んな時を過ごして・・・
- 2019.4.23
- 建設業許可の更新申請はゴールデンウィーク特に注意を!
更新申請は特に注意が必要ですよ 建設業許可の各種申請や届出について、今年のゴールデンウィークは特にご注意ください。平成最後のそして令和最初のゴールデンウィーク!今年のゴールデンウ・・・
- 2019.4.13
- 建設業許可申請は要件まだでも一日も早くご相談ください。
要件が足りなくてもまずはご相談を! 建設業許可申請を行うには、つまり建設業許可を取得するには、許可要件をクリアする必要があります。 必要書類のために例えば経営経験があと・・・
- 2019.4.2
- 新元号が「令和」になり新たな時代の幕開け!
新元号「令和」 平成31年4月1日午前11時44分頃でしたか?次の時代の元号が発表された。 「令和」 「れいわ」と読みますが、日常会話の発音では、「れえわ」と発するのが自・・・
- 2019.3.29
- 仕事がイヤなら独立開業すべき!
仕事がイヤなら独立開業すべき! 「いったい何を言ってるの?」と思われるかもしれません。僕が独立開業から8年目で感じていることそのままの気持ちです。 会社員時代、アルバイト時代、パー・・・
- 2019.3.12
- 建設業許可要件は本当はシンプルです。
建設業許可要件はシンプルって知ってました? 建設業許可申請を行うには、その前に「建設業許可の要件」をクリアしている必要があります。 インターネットを使って事前に調べたり・・・
- 2020.3.27
- 個人事業主の決算変更届提出期限は通常通り4月末
- 2019.11.8
- 2019年度の行政書士本試験が11月10日に迫ってますね!
- 2019.10.24
- 建設業許可の有効期間が間近ならどこを注意すればいいの?
- 2019.5.10
- 建設業許可の決算変更届は提出期限を過ぎてても提出しましょう。
- 2019.4.30
- 平成最後の平成31年4月30日だがもっと大切なことがあるのに
- 【Q&A建設業許可】 (60)
- 【お問い合わせと業務】 (36)
- 【お客様の声/建設業許可申請】 (8)
- 【まめ知識】 (34)
- 【キャリアアップ/勉強法】 (10)
- 【サービス対応地域】 (84)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 三田市の一般建設業許可申請はお任せ! (4)
- 伊丹市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 加古川市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 宝塚市の一般建設業許可申請はお任せ! (11)
- 尼崎市の一般建設業許可申請はお任せ! (13)
- 川西市の一般建設業許可申請はお任せ! (6)
- 明石市の一般建設業許可申請はお任せ! (1)
- 神戸市の一般建設業許可申請はお任せ! (7)
- 芦屋市の一般建設業許可申請はお任せ! (2)
- 西宮市の一般建設業許可申請はお任せ! (9)
- 兵庫県の一般建設業許可申請はお任せ! (70)
- 【ブログ】 (48)
- 【マインド】 (26)
- 【行政書士】 (28)
- 【行政書士補助者】 (1)
- 建設業経理士2級講座 (1)
- 【西宮商工会議所】 (15)
- 活動報告 (15)